FC2ブログ

しろいねこ Vol.2

丸顔おっとりみることお転婆福ちゃんの二人猫

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

美味しそうに見えたのに



何かな~何かな~。









これは何かな~。









アイスじゃないよ。










みるちゃん、それ…









モップの柄。


ちょっとばっちぃかも…(^^;)










北方向へ行ったら、風力発電が沢山!
この道は、秋田県へ続く道。












みるこの故郷だね。



夏カキ食べて来ました。


















関連記事

| 美流子と福子 | 18:00 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

モップの柄もアイスにみえる親方、お👀は辛そ
ぅだけど、色気より食い気ってやつですね~
お👀が弱いタイプの子よくいるんです~

夏カキいいですね~
「私、史上一番のカキじゃねぇか」とM義姉が言っ
 ておられましたv-275

| syokora | 2022/08/14 18:20 | URL | ≫ EDIT

こんばんは~(❀´∀`❀)ノ
夏ガキ・・食べたい
1度は食べてみたいと思っていますが
なんか、胃腸が大きい生ガキに対応可?か心配でね
いやねぇ~シニアの胃腸ヾ(・・;)ォィォィ

みるこさん、目薬変更届をお出しになっては?
ヒトの場合の目薬なんか、もう効いた?と思うほど早く治るけど
どうなのかな?

| tamapi | 2022/08/14 19:18 | URL | ≫ EDIT

みるちん、お目目の周りが赤く
なっちゃって...もしかして、
痒かった?早く治ると良いですね。

モップの柄がアイスクリームのように
も見えちゃいましたが、日ごろ、
みるちんの食いしん坊キャラが立って
いるせいですね。

夏牡蠣、美味しいですよねぇ(●´ω`●)
牡蠣好きな方にはたまりません!!

| ダンシングベア | 2022/08/14 19:51 | URL | ≫ EDIT

みるちん、秋田美人のお顔がv-12
アイニャインがほんのり赤くなってますね。
病院🏥行ってお薬もらってこないとね。
病院行くと体重測定があるかも?

たくさんのブレード圧巻ですね。
これが設置されているってことは風が強い
場所なんですね。

| キャリコ | 2022/08/14 20:08 | URL | ≫ EDIT

福ちゃんのこういう表情
とてつもなく好きです。

夏牡蠣で山形の夏を乗り切ってくださいヽ(^。^)ノ

みるちんのお目目良くなりますように

| yoco | 2022/08/14 20:53 | URL | ≫ EDIT

それ、アイスに見えるよね〜
福たんのその表情がなんとも(笑)
夏カキって食べたことないので食べてみたいです♪
みるたんのお目々、早くよくなりますように!

| シュシュママ | 2022/08/15 17:14 | URL | ≫ EDIT

Re: syokora さん


> 「私、史上一番のカキじゃねぇか」
確かに!
夏カキは初めてたべたので(笑)
秒で消えました。1個700円が秒で!

| めわ | 2022/08/15 20:34 | URL | ≫ EDIT

Re: tamapi さん

一度でも当たったことがある人は牡蠣はダメみたいですね。
私は、大好きです。

みるこのオメメは、生まれてからずっとなので
生涯治ることはないと思います。
野良猫の宿命かもしれません。
目薬は過去にどれくらい変更してみたことか。
その中で、現在のが一番合っているようにも思えます。
これでも。

| めわ | 2022/08/15 20:39 | URL | ≫ EDIT

Re: ダンシングベア さん

今ね、アイス食べたとこ(笑)
ミルクバーに見えるんだよなーー、私が食いしん坊です。
すみませんねぇ。えへへ。

| めわ | 2022/08/15 20:40 | URL | ≫ EDIT

Re: キャリコ さん

日本海の海沿いでめっちゃ風が強く
防風林もナナメに育ちます。
も~~何十年ぶりで行って来ました。
因みにに小学二年生の時の遠足の地でした(笑)

| めわ | 2022/08/15 20:42 | URL | ≫ EDIT

Re: yoco さん

うふふ、福もよい表情しますね(笑)

雨が降ったり止んだりが続き、うっかり少しくらい引き受けるよ
と言っちゃったからかな~(^^;)

| めわ | 2022/08/15 20:44 | URL | ≫ EDIT

Re: シュシュママ さん

私も初めて食しましたが
秒で消えるので驚きでした(笑)
機会があれば是非。
お土産が秋田産が半分くらいで、ちょっと秋田県風。
逆に県南に行くと、半分新潟県のオミヤなの。
面白いね。

| めわ | 2022/08/15 20:46 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT