FC2ブログ

しろいねこ Vol.2

丸顔おっとりみることお転婆福ちゃんの二人猫

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

上から目線




やっと植木を外へ出してすっきり。









二人とも外を眺めながら日向ぼっこ。
窓を開けておくには少し寒いので








使っていいのかしら?

猫ベッドをご用意。








許す、お使いなさい。









はぁ?なんで上から目線。 








今もや~とした。











人気ブログランキングへ


障子の張替えをしました。
時々、ぎゃーーーーーーっ!!というオバサンの叫び声が響き渡って
げっ!と思った方がいたかもしれぬ。
福ちゃんが貼っている間に走る、障子の上を走り回る。
テンション高め、こっちが慌てると福ちゃんも慌てて走り回る。  おいっ!
締め出しても簡単に戸を開けて走る。

もう、ヨレヨレです…。カッターで手は切るし…。。。_| ̄|○

ところで、最近はプラスチックの障子紙を使っているのですが
両面テープで貼ると、これ剥がれて来ますよね。
やっぱ糊貼りがいいのでしょうか? ご参考意見求む。










関連記事

| 美流子と福子 | 18:00 | comments:11 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

令和元年、おめでとうございます!

って、義姉様もう障子張りでっか(笑)
主婦の鑑ですわ~

はい、プラスチックの障子は直ぐ剥がれてきます
糊の方がいいのか、私も知りたいです。
糊はスズメさんに、申し分けないし(苦笑)

| syokora | 2019/05/01 18:22 | URL | ≫ EDIT

いやあ、笑いましたよ、福ちゃん、貼ってる障子の上を走っちゃいかんよ😁💦ちなみに私はにゃんをケージに隔離して障子貼ります、キャリーでも可。で、最強プラスチック障子です。半間の縁側あるから剥がれません、直接ガラスドだと剥がれてくるみたいー直射日光あたるから。で、最強プラスチックだけど、にゃんが駆け上るのを繰り返すから破れます。障子を駆け上るタイプの猫がいれば、どんな種類の障子でも数年もちません、普通のなら1年もたないかと。で、現在 私は建築中ですが和室に障子なしの予定

| いるか | 2019/05/01 19:29 | URL | ≫ EDIT

障子貼りは素人ですが、
糊は寒梅粉を炊いたりする事のある者です。

基本的に障子や襖、掛軸などは
張り替える事が大前提のものなので
糊は薄く、弱いのが元々かと思われます。

昔、表装の授業(一回だけなのでうろ覚えです…)で
最近の糊は強すぎる!と先生がおっしゃってましたが
これは掛軸とか修復とかする方の話なので
現代には…ましてご家庭にはそぐわないと思いますが、
こういうのが根本にあって現代があるので、
プラ障子紙もはがれやすくなっているのではないでしょうか。

接着剤は変質するとやっかいなので
(テープ跡が硬化したり変色したりしますよね)
障子の木枠の保護の意味もあるかもしれません。

ちなみに表装や修復用の糊は10年20年も保存した
匂いもまぁまぁな(^_^;)ものでした。
(でもさらっとしていて塗りやすそうでした)

優先順位は、塗りやすい<剥がしやすい、なので
障子用の市販の糊でも薄めて使うように、
と言われたように記憶しているのですが…
(間違ってたらすみません…)
これもうろ覚えですが…
水拭きぞうきんでさっと糊が取れるくらいが良いとか
おっしゃってたような…(^_^;)

ご参考までに。
(おうちメンテナンス、頭が下がります…)

| tonelico | 2019/05/01 19:30 | URL | ≫ EDIT

令和初日
新時代もよろしくお願いします♪

私も障子張りのコツや便利グッズ
知りたいです~(T_T)

| yoco | 2019/05/01 19:46 | URL | ≫ EDIT

元号が変わった初日のお日記ですね。
新時代もよろしくお願いします<(_ _)>

日あたりの良い場所に1個だけ猫ベッド設置と
言うのは、あまりに酷というものですぜ!
ここは奮発してお揃いでお願いしますww

遊び盛りの猫や小さなお子さんが居るお宅で
障子の張替えなんて、彼らを野放しにしたまま
平和かつ無事に終わる訳がありませんww
できれば、障子は、表具師さんとか経師さんに頼んで
張替えをして戴くのがよろしいかと!...ぼそっ

ちなみに、プラスチックの障子紙と言っても
いろいろ種類・製品があります。
どうしても自前でプラスチックの障子紙の張替え
を頑張ると仰せでしたら、以下のURLをご参考に!
https://hotlines.shop/article661/

| ダンシングベア | 2019/05/01 22:45 | URL | ≫ EDIT

ウチは爺やが障子貼り担当なので(笑)
年末ではないGWに障子の張り替えとは!
めわさん、主婦の鑑だわぁ。

| シュシュママ | 2019/05/01 23:14 | URL | ≫ EDIT

障子紙

アサヒペンの超強プラスチック障子紙両面テープ貼りを、専用の両面テープで貼ると剥がれません。ガラスのすぐ内側の障子ですが、もう何年かたつけれど剥がれた事は無いので大丈夫だと思います。以前使っていたのはダメだったので、メーカーの問題なのかな。

| たらりん | 2019/05/02 00:22 | URL | ≫ EDIT

令和最初の福笑い

すみません。私のところは硝子障子なので、障子張りについては何も知らないのですが、障子張り中の福ちゃんとめわさんの様子を読んで声を殺して(夜中の二時なので)大笑いしてしまいました。締め出しても簡単に戸を開けて走るって…福ちゃんすごいですね。可愛いくて可愛くて笑うって、なんだかとっても
幸せな気持ちになりました。令和元年早々、ありがとうございます。カッターで切った所は大丈夫ですか?聞いただけでも痛そうです。みるちゃんと福ちゃんの
可愛くて楽しいブログ、今後も楽しみにしています。

| milky | 2019/05/02 02:43 | URL | ≫ EDIT

私もプラスチック障子に変えましたが、
両面テープは剥がれますよ~!

貼り方が悪いとかではなく、
やはり張った部分は外側(窓ガラス側)になるので
直射日光にさらされますからねぇ。
接着剤の劣化が原因と思われます。

住宅系のお仕事してましたが、
障子紙は一生のものではないので、
張替の際、綺麗にはがすことを
前提にされていると思われます。

最近は障子をやめてしまおうかと思ってます。
猫達にとって障子はおもちゃ。
破く快感を覚えちゃう前に(笑)変えようかなと。
(^_^)v

| bisuko | 2019/05/02 09:27 | URL | ≫ EDIT

障子貼り

こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
うちはアイロンを使う障子紙です。
両面テープは剥がす時に障子の桟を痛めるかな?と感じて使ったことは無いのです。
紙に接着成分があるらしく、アイロンの熱で溶けて障子の桟に着きます。
剥がす時もアイロンをあてると綺麗に剥がれていきます。剥がれかかったような角も、も一度アイロン当てると着きます。
ただ、熱の作用で着いたら剥がれたりなので、直射日光がよく当たるところは剥がれやすいのかな?と思ってます。
参考になればと書きました。
これからも楽しい猫生活応援してます。

| ぎーのママン | 2019/05/02 09:33 | URL | ≫ EDIT

プラ障子紙、実家に貼りましたが、剥がれてこないですよ。
陽当たり良い仏間の障子も同じくですが、もう数年は経ってます。
専用の両面テープを惜しみなく使うことが剥がれないコツかもしれません。

| 無記名 | 2019/05/02 15:12 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT