FC2ブログ

しろいねこ Vol.2

丸顔おっとりみることお転婆福ちゃんの二人猫

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

秋の香り




ベランダに出ようとしたみるこが固まった。







はぁ? 






はぁ~?




栗ですよ。
たくさん頂いたのだけど、干すと甘味が増すと噂に聞いたので
ベランダにちょいと干してみたの。






ふ~ん。

秋だねー。
秋の香りがするかしら?







秋の香り…。 







全然しなかった。







…そ。
味覚の秋でした。

人気ブログランキングへ


圧力鍋で2分加熱。皮むき…途中で挫けました(^^;)
フィギュアスケートの季節にもなって来ましたね。3月まで目が離せませんわー。

関連記事

| 美流子 | 18:32 | comments:14 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

手首イタイよね

昨日、栗の皮むきをしていました_| ̄|○ ガク
今日は手首に湿布_| ̄|○ ガク
我が家はシャトルシェフにお願いしましたわ~
干すといいんだぁ~、来年まで覚えていられるかな?ワタシヾ(・ε・。)ォィォィ

みるこさん、栗では遊ばないのね、おりこうさん

| tamapi | 2016/10/02 18:50 | URL | ≫ EDIT

栗剥き嫌いです。あ~そういや剥いた栗しか食べてない。めわさんマメで感心しますm(__)mいや私が無精過ぎるのですね。

| ピー | 2016/10/02 19:14 | URL | ≫ EDIT

♪ ある日、森の中~〇〇さんに出会った~♪
みるちんと栗の風景に、思わず歌ってしまいましたわ~
栗もでっかいな~

| syokora | 2016/10/02 19:18 | URL | ≫ EDIT

宅はもう渋皮煮を堪能いたしました!
(調理済みをいただいた(笑))

| yoco | 2016/10/02 19:34 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2016/10/02 19:51 | | ≫ EDIT

切れ目を入れて焼く 焼き栗が一番簡単かと  焼き栗(マロン・ショー)は秋のパリの風物詩ざます(笑´∀`)ケラケラ

| ひで | 2016/10/02 19:55 | URL | ≫ EDIT

みるちんの特等席が栗でいっぱい...Orz
一瞬固まるのは仕方ないよねぇ

大きな栗を戴きましたね。
きっと、甘くておいしいハズ♪
疲れるかもしれませんが、皮むき
頑張ってください。

| ダンシングベア | 2016/10/02 20:22 | URL | ≫ EDIT

美味しそうな栗ですが、皮むきがね~~。

こちらでは干すのではなくて、2度の冷蔵庫で冷やすと
美味しくなると聞いて、我が家は冷蔵庫に入れてあります。

栗農家の方から聞いたのですが、どちらが甘くなるのかしら?

みるちゃんは栗と一緒に遊ばないのね?固まってしまったのね~。

| ネコ好き | 2016/10/02 21:39 | URL | ≫ EDIT

栗おいしそうですね!
暑くても秋なのですね〜
みるたん、転がしてみたら楽しいかもよ(笑)

| シュシュママ | 2016/10/03 01:26 | URL | ≫ EDIT

お気に入りの いつものベランダに 大きな栗がドッサリ\(◎o◎)/!
はぁ~?っと固まる みる姫の後頭部ったら~ぷぷぷ❤

イモ・栗・かぼちゃ は 秋の三大味覚(ホントか(^^ゞ?)。
ワタクシもっぱら喰い専門ですが(だって栗剥き大変だし(/_;))
栗は陽に干したり、冷やしたりすると甘くなるのですかぁ~
何故だろ?勉強になります<m(__)m>

「大好きな 日向を譲りし 秋栗に」 by みる姫(*^^)v

PS・そして 再びフィギュアスケートの季節・・・一年早っ(>_<)

| ぽぽんた | 2016/10/03 01:41 | URL | ≫ EDIT

秋は本当においしいものが勢ぞろいしますね。
ただ私にとって秋の香りといえば、悲しいかな「カメムシ」
です...出始めました今秋も...
みるこさんは虫にちょっかい出しませんか?

| くまたろ | 2016/10/03 08:45 | URL | ≫ EDIT

早々、フィギュアスケートの季節ですね。
ジャパンオープンで織田くんが滑ってびっくり!4回転決めてすごかったですねー。
みるちゃんいつもかわいくてほっこりさせて
もらっています。

| ねこむすめ | 2016/10/03 09:11 | URL | ≫ EDIT

栗剥きは大変

栗好きにはたまらない季節ですよね。
私も9月に入ってから3回も頂いちゃいました。
半分は友人にお裾分け。後は渋皮煮にしました。
お裾分けの分は量が少ないので、すぐに使えるように皮を剥きました。

栗剥きはいつも大変ですが、栗ごはん用にするには、やっぱり「栗くり坊主」の登場です。栗の鬼皮と渋皮をいっぺんに剥いちゃおうという優れ物。これのお陰で助かってます。
もちろん鬼皮だけも剥けます。

めわさんは、あの大量の栗をどうやって召し上がるのでしょうね?

| 環姫 | 2016/10/03 13:58 | URL | ≫ EDIT

Re: ねこむすめさま


> ジャパンオープンで織田くんが滑ってびっくり!4回転決めてすごかったですねー。

ノーミスで素晴らし出来でしたね。
ここで自己最高得点って!( ゚Д゚)
TV東京は映らないのでyoutubeで観たのですが
音源が著作権に引っ掛かったとかでミュート。
音楽ありを探して観ましたよ。

| めわ | 2016/10/03 22:17 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT