FC2ブログ

しろいねこ Vol.2

丸顔おっとりみることお転婆福ちゃんの二人猫

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

溢れる色




白黒(モノクロ)のみるこに彩りを添えてみた。
うんと華やかに。







カラー写真みたい。


え゛え゛え゛え゛~っ。今まではモノクロ写真だったのか。
このパッチワークの大作は、もちろん私が作ったのではなく母の作品。







まぁ、どうりでね。

定年まで勤めた母は退職後、ばーーっといろんな趣味の世界に走った。
元々手先が器用だったとは思うけど、このデカイのがパッチワークの処女作。
ベッドカバーになったり、こたつカバーにしていた。
母のベッドカバーにと持って来たのだけど…使わない。







ウチの人じゃあり得ないもんね。


押入れの中で眠らせておくより、表に出した方が喜ぶかな~、なんて。







ばあばのニオイ。

こちらのクッションも母の作品なんだけど、車椅子のクッションに使用しているうちにボロボロになり
私が縫い直しましたっ。(エラそうに言ってみた)






人気ブログランキングへ


私に作ってくれたワンピースの端切れなんかも使われていて懐かしい。
母が一番凝ったのはお茶(裏千家)と墨絵でパッチワークはたいした作品は残っていないです。
しかし、母の時代って定年が55歳だったのよね。まだまだ元気な年齢、暇持て余していたのかしら(^^;)





※ 署名のご協力をお願いします 山形県の犬や猫の殺処分ゼロへ
沢山のご協力ありがとうございます。締め切りは11月15日。毎日少しずつ増えて行くのがうれしいです。

関連記事

| 美流子 | 18:43 | comments:17 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

わ~、お母さんのパッチワーク最高ですね♪
趣味のセンスもいい!
三浦百恵さんもパッチワークに凝ってるそうです。

| syokora | 2015/11/03 18:58 | URL | ≫ EDIT

こんばんは!

初めまして😃
お母様の作品素敵ですね🎵
好きです✨

| アザミ | 2015/11/03 19:13 | URL | ≫ EDIT

パッチワーク素敵ですねぇ。大作ですね。うちの母親も昔は和裁洋裁をやり民謡や書道も長らくやってました。今ベッドに寝付いた母親を看ていると色々複雑な思いになります。
みるちゃんはあれからばあばの所には行ったのかな。

| ピー | 2015/11/03 20:09 | URL | ≫ EDIT

パッチワークも歴史を覗くと
奥が深いですよね~。
クッションかわいい♪

| yoco | 2015/11/03 21:28 | URL | ≫ EDIT

「女性自身」にみるちゃん掲載されてましたね!(^^)V
銀ぼっちゃまもいたわ〜♪(^_-)-☆

| ジェレ | 2015/11/03 21:28 | URL | ≫ EDIT

ばぁば様作のパッチワーク&クッション、
力作ですね♪

クッション、使い方次第ではすぐボロボロ
になりますよねぇ(^_^;)
とりあえず、めわさんの補修作業もばっちりじゃ
ないですか!
この調子で頑張れば、ひざ掛けやショール程度なら
すんなり御作り戴けるかと!親孝行を頑張る
めわさんの御姿を見れば、みるちゃんも猫の手
くらいは貸してくれるカモ(^^ゞ

| ダンシングベア | 2015/11/03 21:47 | URL | ≫ EDIT

クリスマスのイメージですね!!

みるちゃんの背景にぴったりです。

お母様、ものすごく器用な方なんですね。

そして、昔は55才定年にびっくりです( ´∀`)!

| みーちゃん | 2015/11/03 21:52 | URL | ≫ EDIT

なんと美しい作品!
手先が器用なお母さま、うらやましいなぁ。

| ぴよ | 2015/11/03 21:56 | URL | ≫ EDIT

みるちゃんのばあば様、すごいわぁ。
みるちゃんにもとってもお似合いよ。

| まみにゃん | 2015/11/03 22:26 | URL | ≫ EDIT

わぁー 素敵な作品ですね!
親子揃って器用でなんでも出来ちゃうなんて羨ましいです(^-^)v
みるたん、ばあばのニオイが分かるのね 。
また会いにいってあげてね ♡

| シュシュママ | 2015/11/03 23:07 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2015/11/03 23:23 | | ≫ EDIT

ばぁば様、本当に手先が器用でいらっしゃるのですね~なんと立派なパッチワーク\(◎o◎)/!
以前載ってた「牛乳パックの(頑丈そうだけど可愛い)イス」もお作りになったんですもんね♪
手先めっちゃ不器用なワタクシには憧れであります(笑)

色々習い事もされていたというばぁば様、お手並みプロ顔負け!
めわ様もその才能をしっかり受け継いでいらっしゃいますね~(*^^)v
ステキなばぁば様と母様に可愛がられて、みる姫は幸せ猫さんですなぁ❤

| ぽぽんた | 2015/11/04 00:42 | URL | ≫ EDIT

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2015/11/04 01:39 | | ≫ EDIT

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2015/11/04 06:23 | | ≫ EDIT

うちの母は昭和一桁です。女学校出です。この時代の女性は、既製品を買うよりも、和裁洋裁をたたきこまれて、自分の服だけではなく、家族じゅうの着物や洋服をつくることが良妻賢母の一環だったんでしょうね。今は、新しく出会った若い数匹の猫たちと楽しく生活しています。

| ともたま | 2015/11/04 07:38 | URL | ≫ EDIT

お母様の作品素敵です。
手先が器用な方が羨ましい。
色とりどりの組み合わせもセンスが必要ですしね。
みるちんにとっても似合います。

| ぴろ | 2015/11/04 09:14 | URL | ≫ EDIT

手先を使う趣味はいいですねw

大作ですねw
美流子さんがカラフルなバックを背負って・・
うちの母も小さい頃座っている時の足癖をつける為にとタイトスカートを作って穿かせてました(;・∀・)
私はぐちゃぐちゃじゃな篝縫いしかできないんでうらやましいです
手作りの物の傷んだ所をまた繕って、使い続けるのって素敵だと思うのですw
クッションも、なかなか凝ってますね(;・∀・)すごいっ!

| さくママ | 2015/11/04 12:30 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT