2012.11.26 Mon
昨日から今日、今日から明日へ
ちょっと…
病院、連チャンですよ。 グレちゃうかも
今日は鳴きっぱなしの昨日と違っておとなしくご機嫌さん。
ドライブを楽しむと思ったが…。
早く、お家に戻りたいっ!
シッコ。。。 ←実話
二日続けての輸液(抗生剤+吐き気止め)で見違えるほど元気になった。
先生の出来る限り頑張ろうの姿勢には、いつも励まされている。
もう高齢だからとか、沢山病気を抱えているからとか、
そんなことでは諦めないぞ!と言う気持ちは、私にとって一番の特効薬なのかもしれない。
自分から進んで食べる…この傾向が出て来た。
猫缶も少しだけ舐めた。カリカリは、まだ無理っぽいけど
一歩ずつ前進していることは、すえこを見ていて判る。
目の力や鳴き声や行動、眠り方まで。グルーミング、ゴロゴロ、階段の昇降も。
とりあえず ほっ*****
山が白くなり、里に雪が降るのも間もなく。
季節の変わり目に体調を崩すことが多いのだとか。
でさ、来週も点滴に通うからね~~。
【すえこの強制給餌について】
使用しているもの




リーナルケアとカロリーエースは、缶詰なので製氷皿に開け、使う分だけ解凍。
a/d缶に混ぜ緩くしてシリンジで飲ませてみたり。
シリンジは何種かあることはあるのですが、どうも私もすえこもシリンジは苦手。
なんたって、食べたくないと言うすえこに無理矢理押し込むから口の端からダラダラ…_| ̄|○
半分はこぼしているのでは?状態。最終的には、指ですくってa/d缶を押し込む形に。
押し込むと言えば、フェロビタⅡも楽です。 ←こぼしたときが悲惨(^^;)
今回、いろいろ参考意見をいただけたので又挑戦してみます。助かりましたー。
余談ですが、これらのものは栄養補給のためのものなので、ウンチは製造されないみたいです。
| 病気・通院 | 17:25 | comments:50 | trackbacks(-) | TOP↑
ビバ輸液ですよね。
ゆっくり焦らずですね。
すっちゃんの力とめわ家族の愛、
先生の励ましとで
すっちゃん、まだまだ輝けるよ。
大阪にもすっちゃんを愛している人がいるからね。
| yayo841 | 2012/11/26 17:30 | URL | ≫ EDIT